こちらは既にXAMPPでWordPressを開発されている前提での記事になります。
WordPressをローカル環境で開発したい時に便利なのがXAMPP。新しく別のサイトやブログを作りたい時、2つ以上のWordPressの開発環境をXAMPPに構築する方法を解説していきます。
WordPressをダウンロード
WordPress公式サイトから最新版のWordPressをダウンロードしてきます。そして、解凍したwordpressフォルダをXAMPPのhtdocsディレクトリの中に格納します。最初の環境構築時にWordPressのデータをCドライブに格納した方はC:\xampp\htdocsの中に入れてください。私はDドライブにしてるので、D:\xampp\htdocsの中に入れました。wordpressというフォルダ名は任意に変更してください。2つ目以降のWordPressはこのように\xampp\htdocs直下に、サイトごとのフォルダを追加していく形になります。

データベースを作成
2つ目のデータベースを作成します。XAMPPを起動して、ApacheとMySQLのStartをクリックします。

スタートしたら、MySQLのAdminをクリックします。すると、phpMyAdminのログインページに飛びます。

ご自身のphpMyAdminのユーザー名とパスワードを入力してログインしてください。

ログインしたら、データベースを作成します。データベース名は任意につけてください。照合順序は「utf8mb4_general_ci」を選択します。これでデータベースの作成は完了です。

WordPressをインストールする
ブラウザを立ち上げてhttp://localhost/wordpress(←ご自身がxampp\htdocsに入れたフォルダ名に変えてください)にアクセスします。下記の画面が出るので、「さあ、始めましょう!」をクリックしてください。

先ほど作成したデータベース名、データベースのユーザー名(デフォルトではroot)、データベースのパスワードを入力してください。データベースのホスト名は「localhost」、テーブル接頭辞は「wp_」にして送信をクリックします。

データベースと接続完了したら、インストール実行してください。

必要情報を入力します。ログイン時にここで設定したユーザー名とパスワードが必要になるので、忘れないようご注意ください。入力が完了したら「Wordpressをインストール」をクリックしてください。

インストール終了後、先ほど設定したユーザー名とパスワードでログインできればOKです。
まとめ
この手順を繰り返して\xampp\htdocs直下にフォルダを追加していけば、複数のWordPressをXAMPPにインストールできます。